タカラバイオ株式会社は、慶應義塾大学医学部 先端医科学研究所 がん免疫研究部門 籠谷 勇紀教授との共同研究により、キメラ抗原受容体(CAR)-T細胞の抗腫瘍効果を増強し、かつ副作用を軽減することが可能なキメラサイトカイン受容体~{(注1)}を開発しました。また、本技術を臨床に応用できるように、キメラサイトカイン受容体とCARを効率よく同時に発現させることができるレンチウイルスベクター~{(注2)}を開発し、マウスを用いた実験において、非常に強い抗腫瘍効果を認めることができました。
キメラ抗原受容体(CAR)は、がん細胞等に発現する抗原を特異的に認識してT細胞受容体(TCR)のシグナルを伝達~{(注3)}できるように人工的に作製された受容体で、CAR導入T(CAR-T)細胞は、抗原を特異的に認識して、細胞傷害活性~{(注4)}を発揮することができます。CARのこの性質を利用したCAR-T細胞療法は、効果的ながん免疫療法~{(注5)}の1つとして近年高い注目を集めており、既に複数のCAR-T細胞治療薬が承認されています。しかしながら、CAR-T細胞療法では再発率が高いことが問題とされています。また、固形腫瘍に対する臨床効果は限定的で、体内で長期間機能を発揮することができる、より治療効果の高いCAR-T細胞の開発が求められています。
籠谷教授らのグループでは、CAR-T細胞の体内での生存性を向上させ、かつ、副作用を軽減することができるキメラサイトカイン受容体の開発に成功しています。当社ではこの技術を臨床に応用するために、当社で開発した安全性を高めたレンチウイルスベクター(pLVproTM)※を用いて、CARとキメラサイトカイン受容体を同時に効率よく発現することのできるオールインワンベクターを開発しました。固形腫瘍マウスモデルを用いた試験において、今回開発したオールインワンベクターを用いて遺伝子導入したCAR-T細胞は、従来のCAR-T細胞と比べて生体内で非常によく生存し、腫瘍を完全に消失させることができました。本技術はCARの標的になる抗原の種類に関係なく、広く適応することのできる技術であり、CAR-T細胞療法の有効性と安全性を高めることが期待されます。
本研究成果は、第27回日本がん免疫学会総会(2023年7月19-21日、三重県総合文化センター 演題番号 O5-1, O5-2)および、第29回日本遺伝子細胞治療学会学術集会(2023年9月11-13日、大阪国際会議場)にて発表します。
当社は、レンチウイルスベクターをはじめ、細胞・遺伝子治療用ウイルスベクターおよび細胞製剤製造のGMP/GCTP製造受託を行っています~{※}。今後、本技術の開発をさらに進め、再生・細胞医療・遺伝子治療の社会実装化を支援していきます。
【図】キメラサイトカイン受容体による高機能CAR-T細胞療法
【~{※}関連するサービス・製品】
・安全性を高めた高力価のレンチウイルスベクター調製キット
・細胞・遺伝子治療用ウイルスベクターのGMP製造受託
・細胞製剤製造
https://catalog.takara-bio.co.jp/jutaku/basic_info.php?unitid=U100009355
【語句説明】
(注1)キメラサイトカイン受容体
ある特定のサイトカイン受容体のサイトカインを認識して結合する部位と、それとは別のサイトカイン受容体のシグナル(情報)を伝達する部位を人工的に組み合わせて作製された受容体で、スイッチ受容体とも呼ばれています。サイトカインは、細胞から分泌される低分子のタンパク質で様々な生理活性を持ちます。
(注2)レンチウイルスベクター
有害な遺伝子をすべて除去したヒト免疫不全ウイルス(HIV)に外来遺伝子を組み込んで運搬するツールです。分裂細胞および非分裂細胞へ遺伝子を導入し、安定した発現を媒介することができます。
(注3)TCRのシグナル伝達
がん細胞を傷害したり、T細胞自身の生存、増殖および分化を調節するような様々な生理活性を引き起こすシグナル(情報)を伝えることです。
(注4)細胞傷害活性
細胞を殺傷したり、細胞に対して機能障害および増殖阻害を与える能力です。
(注5)がん免疫療法
免疫力(異物を排除しようとする力)を増強することで、がん細胞の増殖を抑える治療法です。
この件に関するお問い合わせ先 : タカラバイオ株式会社 広報・IR部
Tel 077-565-6970